キラリと光る健全な都市型JAをめざして
広報誌で綴る70周年
  • 広報誌で綴る70周年
HOME > JA佐賀市中央のローン情報 > インターネット仮審査申込受付 > カードローンジャックス

インターネット仮審査申込受付(ジャックス保証)

  • インターネット上でのJA佐賀市中央の「カードローン」の仮審査申し込みを受け付けています。
    なお、JA佐賀市中央のローンをご利用いただくためには、別途正式なお手続きが必要となります。
  • 買い物に、グルメに、旅行に使い道自由な便利なカードです。
  • 保証:株式会社 ジャックス
  • ○お使いみち
  • 生活に必要な一切の資金
  • ※事業性資金を除きます
  • ○ご融資金額
  • 30万円、50万円、100万円
  • ※専業主婦、パートは30万円以内
  • ○ご融資期間
  • 2年更新
  • ※更新の際、審査を行い、支障がないと判断した場合は、さらに2年延長となります。65歳を超えての契約の更新は行いません
  • ○お借入利率
  • 年7.55%(保証料を含みます)
  • ○ご利用いただける方
  • ・申込時年齢満20歳以上~60歳以下の方
  • ・安定した収入のある方
  • ・地区内に居住または勤務されている方
  • ・ジャックス保証を受けられる方
  • ○ご返済方法
  • ご利用限度額に応じた毎月の返済額となります
  • (30万円の場合1万円、50万円の場合1万円、100万円の場合2万円)
  • ○ご用意いただく書類
  • 本人確認書類~運転免許証、健康保険証、パスポート等その他(保証会社が必要と判断した場合、所得証明書等が必要となります)
  • ・このサービスはお勤め先が、佐賀市(ただし、旧諸富町・旧川副町・旧久保田町・旧大和町・  旧富士町・旧三瀬村を除く)にある方、又は在住の方のお申込みに限らさせていただきます。
  • ・このサービスはJA佐賀市中央ローンの「仮審査申込」です。審査の結果、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
  • ・インターネットのお申込みによる審査の結果、承認となった場合、各種契約の締結が必要です。 別途、正式なお手続きが必要となります。正式なお手続きは、審査結果のご連絡後、お取引店(お取引希望店)窓口まで、お申込ご本人さまがお越しください。
  • ・お申込時にご入力いただく内容と、ご来店時にご提出いただく正式申込書ならびに確認資料の内容とが相違している場合には、ご連絡した事前審査結果のいかんに関わらず、ご希望に添いかねる場合がございますのでご了承ください。なお、事前審査の結果ご連絡日から1ヶ月以内に正式審査をお申込いただきます。
  • ・お申込内容および他のご利用状況によりましては、ご希望に添いかねる場合や、条件の一部変更をお願いする場合がありますので、ご了承ください。
  • ・お申込内容についてお尋ねすることがある場合は、JA佐賀市中央または保証会社から、お電話にて確認させていただくことがございますのでご了承ください。
  1. 個人情報の収集、利用、保有
     申込者は、標記金融機関(以下「組合」という)の本申込みに係る以下の個人情報を本申込み及び本申込み以外に組合と締結する契約の与信(保証審査・途上与信を含む。以下同じ)並びに与信後の管理のため、組合が保護措置を講じた上で収集・利用し、一定期間保有することに同意します。
    属性情報(本申込時に入力した氏名、性別、年齢、続柄、生年月日、住所、電話番号(携帯電話番号を含む)。以下同じ)、eメールアドレス、職業、勤務先内容、家族構成、住居状況等)
    申込情報(申込の種類、申込日、利用日、商品名・回数、申込額、利用額、利息、分割払手数料、保証料、諸費用、支払回数、毎月の支払額、支払方法、振替口座等)
    取引情報(本申込に関する取引の現状および履歴その他取引の内容)
    支払能力判断情報(申込者の資産、負債、収入、支出、本申込以外に組合及び保証会社と締結する契約に関する利用残高、返済状況等)
    本人確認情報(申込者の運転免許証、パスポート、住民票、在留カード等に記載された事項)
  2. 個人信用情報機関への登録・利用
    (1)申込者は、組合が申込者への与信又は与信後の管理のため、組合が加盟する個人信用情報機関及び同機関と提携する個人信用情報機関に照会し、申込者の個人情報が登録されている場合には、組合がそれを利用することに同意します。
    (2)組合が加盟する個人信用情報機関及び同機関が提携する個人信用情報機関の名称、電話番号は次のとおりです。各機関の加盟資格、会員名等は、各機関のホームページに掲載されております。
    組合が加盟する個人信用情報機関
    全国銀行個人信用情報センター(略称KSC) 
    〒100-8216 東京都千代田区丸の内1-3-1
    http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html 電話03-3214-5020
    組合が加盟する個人信用情報機関と提携する個人信用情報機関
    株式会社シー・アイ・シー(略称CIC)(割賦販売法及び貸金業法に基づく指定信用情報機関)
    〒160-8375 東京都新宿区西新宿1-23-7新宿ファーストウエスト15階
    http://www.cic.co.jp 電話0120-810-414 
    株式会社日本信用情報機構(略称JICC)(貸金業法に基づく指定信用情報機関)
    〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町41-1
    http://www.jicc.co.jp/ 電話0570-055-955
    CIC及びKSC並びにJICCは相互に連携しています。
    (3)申込者は、本申込みに関する客観的な取引事実に基づく個人情報が組合の加盟する個人信用情報機関に下表に定める期間登録され、組合の加盟する個人信用情報機関及び該当機関と提携する個人信用情報機関の会員により、申込者の支払能力に関する調査のために利用されることに同意します。
    (4)個人信用情報機関に登録する個人情報は、申込者の氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先、運転免許証等の記号番号等の属性に関する個人情報、申込の種類、申込日、商品名、回数、申込額又は極度額、支払回数、年間請求予定額等申込の内容、取引の履歴に関する個人情報の全部又は一部、及びその他各加盟する個人信用情報機関が定める情報となります。

    登録情報 登録期間
    KSC CIC JICC
    氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先等の本人情報 下記が登録されている期間 同左 同左
    本契約に係る 申込をした事実 組合が信用情報を 利用した日から1年を超えない期間 保証会社が個人信用 情報機関に照会した日から6ヶ月間 該当照会日から6ヶ月以内
  3. 個人情報の提供・利用
     申込者は、本申込において、組合と保証会社が与信取引上の判断をするにあたり、申込者の組合における取引全般に関する情報を相互に利用することに同意します。
  4. 個人情報の開示・訂正・削除
    (1)申込者は、個人情報について組合の所定の方法で開示を請求できます。ただし、業務の適正な実施に支障を及ぼすおそれがある場合及び個人情報保護法に別途定めがある場合に該当すると判断した場合は開示しません。
    (2)開示の結果、客観的な事実について、不正確または誤りである場合は訂正または削除に応じます。
    (3)組合が個人信用情報機関に提供した個人情報の開示を求める場合には、当該個人信用情報機関に連絡して下さい。尚、開示・訂正・削除については、個人信用情報機関の定めに従うものとします。
  5. 本条項に不同意の場合
     組合は、申込者が本申込みに必要な事項(本申込時に申込者が記載・入力すべき事項)の記入等を希望しない場合及び本条項に同意しない場合は、本申込みの受付をお断りすることがあります。
  6. 本申込み契約が不成立の場合
     申込者は、本申込みが不成立であってもその理由の如何を問わず上記1に基づき、本申込みをした事実に関する個人情報が組合において一定期間利用されることに同意します。
  7. お問い合わせ窓口
     本条項に関するお問合せ及び上記4の開示・訂正・削除の請求のお申出先は、下記お問合せ窓口とします。
    組合のお問合せ窓口
    佐賀市中央農業協同組合
    〒840-0803 佐賀県佐賀市栄町2番8号 電話0952-23-8555
  • 佐賀市中央農業協同組合
  • 本店
  • 〒840-0801 佐賀市駅前中央1丁目3番1号
  • TEL:0952-23-8555(代)FAX0952-24-7666
  • 指導経済部
  • 〒840-0805 佐賀市神野東4‐3‐10
  • TEL:0952-30-9478 FAX0952-30-8019
Copyright©JA Sagashi Cyuou. All Rights Reserved.